【ネタバレ有り】映画君たちはどう生きるか【あらすじと感想】

娯楽

この記事は映画のネタバレがあります!!

2023年7月14日公開となった、スタジオジブリ制作、宮崎駿監督の映画作品である「君たちはどう生きるか」を観てきました!

この映画の事前情報は、一枚のアオサギのイラストと、吉野源三郎の小説「君たちはどう生きるか」が原作であるらしいということだけ。
主題歌も声優も未公開。宣伝は一切無しという状態で公演日を迎えました。
私は今までのジブリ作品を全て観ている宮崎駿の大ファンというわけではありません。しかし宣伝が全く無い、どんな物語かわからない宮崎駿監督の映画。
それが逆にものすごく観てみたくなって、映画館へ足を運びました。
平日でしたが、公開から日が浅かったのと、夏休み期間ということもあり映画館内はほぼ満席でした。

あらすじ

一度しか映画を見ていないので、間違えているところがあったらすいません。

舞台は太平洋戦争中の日本。
主人公の眞人は、戦争2年目に母親が入院している病院が空襲で火事になり、母親を亡くします。
その一年後、父親は再婚。眞人は父親と、田舎にある母親の実家に疎開。
父の再婚相手は母親の妹のナツコ。しかもすでにナツコのお腹には赤ちゃんがいて、臨月でした。
母親の実家に着くと大きなアオサギが眞人を見ていました。ナツコいわく覗き屋のアオサギ。
継母のナツコは眞人と打ち解けようとしていましたが、眞人は終始他人行儀。
実家にいる身の回りのお世話をしてくれる7人のおばあちゃんたちにもそっけなく接します。

都会から転校して、裕福な育ちの眞人は、地元の同級生と馴染めず喧嘩します。
喧嘩した帰り、眞人は道に落ちていた岩で自分のこめかみを傷つけ、大怪我を負います。
父親は「誰にやられた?かたきをとってやる。そんな学校行かなくていい」と憤ります。
眞人は自分でやったとは言わず、「転んだだけ」と言い、不登校になります。
不登校中、アオサギが眞人に話しかけてきます。
「長い間待っていた人が現れた。あなたの母親は生きています」
そう言って、母親の実家の近くにある不思議な塔に眞人を誘います。
眞人は塔までたどり着きますが、途中おばあちゃん達や、ナツコに呼び戻されて家に戻ります。
この塔は母親の大叔父が昔建てたものだそうです。大叔父はある日行方不明になり、そのまま戻ってこなかったそうです。

ナツコはつわりで苦しみ、部屋にこもっていました。しかし、眞人はお見舞いに行きません。
父親やおばあちゃんたちにお見舞いに行くよう言われ、やっとナツコの部屋へ行きます。
ナツコは「眞人さんに怪我をさせてしまって申し訳ない。姉さんに顔向けができない」と、悲しそうに言います。
しかし眞人はナツコに一線引いたように接し、部屋にあったたばこを盗んですぐにナツコの部屋から出ていきます。
盗んだタバコと引き換えに、屋敷にいるおじいさんに刃物の研ぎ方を教えてもらったり、自分で弓矢を作り始めます。
「母親が生きている」などと、ふざけたことを言うアオサギは自分に害を及ぼすかもしれない。自ら武器を作って、アオサギを狩ろうとしていました。
そんなとき、ナツコが自宅から森の方へ歩いているのを目撃します。しかし眞人はナツコに声をかけることもなく自室に戻り弓の練習をします。
その時、自室の机の上にあった実母からの贈り物、「君たちはどう生きるか」の小説に気がつきます。
母さんから貰った物だ。と、眞人は小説を読み、その内容に感動したのか涙を流しながら読み終えます。
すると外から騒がしい声が聞こえます。
ナツコがいなくなったと、おばあちゃんたちが騒いでいました。
「君たちはどう生きるのか」を読んで考え方が変わったのか、先程までナツコに無関心だった眞人は「自分もナツコを探す」と、森に入っていきます。

ナツコは塔に行ったんだと思った眞人は、おばあちゃんの一人、キリコ婆さんと塔の中に入りアオサギと会います。
塔の中にはアオサギが作った母親の偽物がいました。偽物は眞人が触れると溶けて消えます。
怒った眞人は弓でアオサギを攻撃し、撃退。
すると塔の上から大昔行方不明になった大叔父が現れました。
大叔父はアオサギに眞人を案内させるよう命じて、眞人とキリコ婆さんは塔の地下迷宮に落ちていきました。

塔の地下に落ちたはずなのに、何故か眞人は海の波打ち際で目を覚まします。周りには大量のペリカン。眼の前には、「我を学ぶものは死す」と書いた黄金の門。
ペリカン達に押されて門を開けてしまった眞人は、何故か若い姿になっているキリコさんと会い、門を開けたことを怒られます。強い波が来るから一緒に船に乗れと言われ、眞人とキリコさんは船に乗って海に行向かいます。
キリコさんのこめかみにも、眞人とおなじ傷があります。大沼の主につけられたとキリコさんは言います。
この世界でキリコさんは魚を取り、ワラワラと呼ばれる生まれる前の人間の世話をしていました。
ワラワラは成長すると空を飛んでいき、人間に生まれ変わります。
今夜も成長したワラワラは空へ飛んでいきます。キリコさんは「ワラワラをお腹一杯に食べさせられてよかった」と涙を流してワラワラを見守ります。
そのとき大量のペリカンが飛んできて、ワラワラを食べ始めました。
このままではワラワラが全滅してしまうと焦る眞人とキリコさんの前に、火を操る少女ヒミが現れ、ペリカンを焼き払います。
その後、眞人の前に焼かれて瀕死のペリカンが現れます。
ペリカンは、「ここに連れて来られてから食べるものがない。ワラワラを食べるしかない。ワラワラを食べれば焼かれてしまう。その繰り返し。ここは地獄だ」というふうなことを言って息絶えます。
眞人はペリカンを埋葬します。
その後眞人はアオサギとなんとなく和解して、行動を共にすることに。
若いキリコさんから、お守りだと言って、キリコさんのおばあさんの姿の小さい石をもらいます。
ここにはナツコはいないようなので、次の場所へ向かいます。そこはインコ大王が支配するインコの国でした。

人食いインコに捕まりそうになった眞人は、火を操る少女ヒミと出会い、ヒミはナツコがいる場所を知っているため案内してもらうことに。なぜかヒミはナツコのことを妹と呼びます。
途中ヒミは眞人のためにパンをごちそうします。
眞人は「死んだ母さんが作ってくれたパンと同じ味だ」と言います。
ヒミは「私も母が亡くなっているの」
というようなことを言います。
それから、ヒミに案内されてナツコを見つけた眞人は、一緒に帰ろうと言いますが、ナツコは「こんなところに来ちゃ駄目。あなたなんか大嫌い!」と眞人を拒みます。
ここで眞人は「ナツコ母さん!」と、ナツコのことを始めて母さんと呼びます。
眞人は力を持つ石の力で気絶します。ナツコも気絶します。ヒミが「大いなる石の王よ。この者たちを元いた世界に返してください」と言いますが、石に拒まれヒミも石の力で気絶します。

その後、インコに捕まった眞人はアオサギに助けられます。ヒミもインコに捕まったため、アオサギと一緒にヒミを助けに行きます。
インコ大王はヒミを交渉材料に、この世界を作った大叔父に会いに行き、この世界を永続?させてほしいと話します。
大叔父がいる場所は、大叔父の血筋の者しか入れないようです。ヒミは大叔父の血筋。そしてナツコの姉。つまり眞人の母親の子供の頃の姿でした。
眞人の母親も、子供の頃にこの塔に入り一年間姿を消していたようです。

眞人とアオサギは、ヒミを連れたインコ大王のあとを追い、大叔父のいるところへ行き、ヒミと再会。
ヒミは涙を流しながら「もう眞人と会えないかと思った」と言います。
大叔父は何も無い空間で、ひたすらバランスの悪い今にも崩れそうな積み木を積み続けています。
大叔父は眞人に、「けがれのないこの世界を君に引き継いでほしい。この13個の積み木を積んでほしい」と頼みます。
この塔は明治維新の少し前に隕石が落ち、その30年後に大叔父が塔を建設し、石の力で大叔父が作った世界でした。石との契約で、この世界の力は大叔父の子孫しか受け継ぐことができないのです。
しかし眞人は、自分で付けたこめかみの傷を見せながら「この傷は自分でつけました。悪意そのものです。自分はすでによごれています。けがれのない石を積む権利は自分にはありません。元いた世界に帰ります」と言います。
するとそれを聞いていたインコ大王は、「この世界をこんな石に託すとは許せない。自分が石を積む!」と、適当に石を積みますが、バランスが取れず積み木は一瞬で崩れます。
すると塔の中の世界が崩壊していきました。
大叔父は崩壊する世界と共に消えていきます。

崩壊する世界でナツコと再会した眞人は、アオサギと一緒に元いた世界に帰ります。
ナツコはヒミのことを「姉さん」と呼び、ヒミはナツコに「元気な赤ちゃんを産むのよ」と言います。
眞人はヒミに、「一緒に帰ろう。母さんが元の世界に帰ったら、いずれ病院が火事になって死んでしまう」と言い、自分と同じ時代へ戻ろうと誘います。しかしヒミは「あなたを産みたい。それに、火は怖くない」と言って、ヒミは若いキリコ婆さんと一緒に元いた時代へ帰って行きます。

塔の中にいたインコやペリカンも外に出ます。
殺人インコやインコ大王は塔の世界から外に出ると小さいセキセイインコの姿に変わり、飛んでいきました。
眞人とナツコも外に出ます。眞人が塔の中で若いキリコさんから貰ったキリコ婆さんの姿の石が、キリコ婆さん本人の姿に変わります。
現実世界では眞人の父親や、おばあちゃんたちがずっと眞人とナツコを捜索していました。
みんな無事に再会できました。

数年後。
戦争も終わり、眞人たち家族は疎開先から東京の家に戻ります。
玄関ではナツコと幼い弟と、父親が眞人を待っています。
「眞人!行くぞ!」
父親が呼びかけます。
眞人は自室で鞄に「君たちはどういきるか」を入れ、「はーい」と返事をします。

おわり

あらすじは大体こんな感じです。
支離滅裂ですが、映画もこんな感じで進んでいきます。

感想

全く面白くないわけでは無いが、どちらかと言えば面白くなかったし、心にも残らなかった。
一言で表すと私の感想は以上です。

鑑賞後、疑問ばかりが残ります。
それが宮崎駿監督の狙いなのでしょうか。

作画はさすがジブリというだけあって素晴らしかったです。
火事で建物が燃え盛る表現は恐怖を感じたし、主人公が必死で階段を登るときのスピード感もすごかった。水面から出てくる描写とかも、すごく綺麗でした。
あとは出てくるインコも可愛かった。でも包丁持って、人を食べようとしているインコは怖かった。
なんだか歪みの国のアリスを思い出しました。アリスが行く先々で殺されそうになるお話です。
登場人物がお話を通して成長する話なのかと思えばそういう話でもなさそう。
というのも、主人公の眞人がずっと一線置いてきた継母であるナツコを「ナツコ母さん!」といきなり呼び出すまでの心情の変化が全く分からなかった。
なぜ若い姿のキリコさんが出てくるのかもわからない。
キリコさんのこめかみに眞人と同じ傷がある意味は?
アオサギの立ち位置もよくわからない。
最後は眞人と友達になって終わるのですが、アオサギが眞人と仲良くなる過程の描写が少なすぎて、うーん……
ヒミが涙を流しながら眞人に「もう眞人に会えないかと思った」と言うのも突然すぎて気持ちがついていきません。
眞人はヒミの子供ということにどうして気がついたのでしょう?ヒミが眞人の母親だとどうして気づいたのでしょう?説明が全く無く、登場人物が突然全てを理解しているので、見ている私は終始置いてけぼりです。

書きたい場面だけを書いている感じがして、どうしてこのキャラクターはこんな行動をしたのかが全く説明されていないし、どうして物語がこういう展開になるのかの説明もほとんど無いです。なので登場人物に感情移入ができません。どこで感動したらいいのか本当にわからない。

あらゆる場面に他のジブリ作品を感じさせるシーンが散りばめられているので、今までのジブリ作品を全部見ている方はそういう意味では楽しめるかもしれません。
でもストーリーは本当に意味がわからないです。
なんとなくこういうお話なのかな?と、ふんわりとはわかりますが、ほんとうにふんわりとしかわかりませんし、説明があまりにも少なすぎるので脳内で補正するしかありません。
自分の脳内で物語の補正をしないと理解できない物語ってどうなんでしょう。それってただの自分の妄想なのでは?と思いました。

映画ではなんの説明もされていないので、解釈は人それぞれです。
この映画の主人公や登場人物たちはどのように成長していったのか、観客一人ひとり感じ方は違うと思います。それがこの映画を観て得られるものなのでしょうか。
映画の中に答えはなく、答えはひとりひとりが考えていかなければならない。
この映画を見た私達はこれからどのように生きていくのか自分で考えろ。
つまりはそういうことなのかと私は思いました。

まとめ

ジブリが大好きな方にはオススメしますが、それ以外の方は観なくても良い映画かな?と思いました。
子供向けの映画でないことは確かです。
いろんな評価がありますが、気になったかたはぜひ劇場で観てみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました